- (1)パラレルを使い始めたきっかけは?
- (2)普段は誰とどのように使っている?
- (3)パラレルを使うようになってから変わったこと
- (4)パラレルの中でお気に入りの機能は?
- (5)使っている機能 / ミニゲーム
(1)パラレルを使い始めたきっかけは?
Twitterを普段使っているのですが、そこで仲良くなった方がパラレルの招待URLを公開していたのを見て使い始めました。
それまでLINEしか通話アプリを使ったことがなかったので音質など不安だったのですが、使ってみたところ、音質も良く、ボイチェンや通話ルームでチャットできたりなど、通話をより楽しくさせる機能がいっぱいあることがとても魅力的に感じました。
通話をするうえで音質は大事な要素
(2)普段は誰とどのように使っている?
推しのツイッタラーがいるのですが、そのファン界隈で知り合った友達と使っています。
自分が通話ルームに先に入って友達が入ってきたり、友達が通話ルームに入った通知を見て自分も通話ルームに入る流れでいつもパラレルに集まっています。
通話の頻度は週1~3ぐらいで集まって、大体1~4時間ぐらい通話しています。
学生なので平日は夜更かししないように気をつけています(笑)
使い方としては、雑談やパラレル内のミニゲームで遊んでいます。
推しの界隈が2つに分かれてて、初めて交流する方がいる場合などは、ミニゲームをアイスブレイクのツールとして使っています!
早押しバトルQやお絵かきしりとりなど、初めて遊ぶ方でも分かりやすいミニゲームが揃っていることも良い点だと思っています。
推しの話題で盛り上がる時間は大事なひととき(Oさん提供)
(3)パラレルを使うようになってから変わったこと
オンラインの友達と気軽にコミュニケーションを取れるようになったことです!
パラレルを使う前のコミュニケーション方法としては、グループDMやLINEでやり取りをしていたんですが、通話はしたことがなかったんです。
パラレルを使ってから初めてオンラインの友達と通話するようになったので、自宅での時間の使い方が変わりましたね(笑)
気軽に通話できるのもパラレルのいいところ(Oさん提供)
(4)パラレルの中でお気に入りの機能は?
お気に入りの機能は特にないのですが、”通話できて高音質” というところが一番気に入っています。
あとはオンラインの友達と気軽に繋がれるところです。
「LINEはリアル友達、パラレルはオンラインの友達」という風に使い分けをしています。
理由としては、ネットの趣味をリアル友達に知られたくないんですよね(笑)
自分のようにオンラインの自分とリアルの自分を線引きしている方も周りには多いです。
そういった意味でもパラレルの存在はとても大きいですね。
リアルからオンラインまでさまざまな友達と遊べる世界がパラレルには広がっています
(5)使っている機能 / ミニゲーム
通話内チャットの使い方
早押しバトルQの遊び方
お絵かきしりとりの遊び方