- (1)パラレルを使い始めたきっかけは?
- (2)普段は誰とどのように使っている?
- (3)パラレルを使うようになってから変わったこと
- (4)パラレルの中でお気に入りの機能は?
- (5)使っている機能 / ミニゲーム
(1)パラレルを使い始めたきっかけは?
第五人格というアプリで遊んでいたときに、同ゲームの配信者がパラレルを紹介しているのを見て、インストールしたのがきっかけです。
使う前は「他の通話アプリと何が違うんだろう?」と思っていましたが、まず使ってみて驚いた点は「ゲーム音が下がらない」ということです。
また、通話音質も他の通話アプリと比べて高音質であることも良かったです。
友達も誘ってみんなでパラレルにお引越ししました(Sさん提供)
(2)普段は誰とどのように使っている?
主に学生時代の友達と遊んでいます!
今は原神というゲームを遊んでいて、LINEで事前に「何時からやろうね」と呼びかけて、パラレルに入る形でいつも集まっています。
以前はほぼ毎日やっていましたが、最近は週末に集まることが多いです。
大体2~3時間ぐらい通話していて、次の日が休みの時は5時間ぐらい通話していることもあります(笑)
主に原神をしながら通話したり、原神を遊んだあとに雑談をしながらミニゲームで遊んだりしています。
ゲームをやらない日は雑談だけで終わることもあります!
よく遊ぶゲームは早押しバトルQです!
色々なジャンルの問題があって飽きないのと、早押しなのが盛り上がりますね(笑)
グループ名と通話ルーム名を好きに変えられるのもいいです(Sさん提供)
原神のプレイ中にはパラレルが欠かせません(Sさん提供)
(3)パラレルを使うようになってから変わったこと
シンプルに通話頻度が増えました(笑)
もともと別の通話アプリを使っていたときは、ゲームをするためだけに集まっていたので、マンネリ化してしまって集まる頻度があまり多くなかったんです。
パラレルは通話ができるだけではなく色々な機能があるので、それでマンネリ化せずより友達と集まる機会が多くなった理由なのかなと思います!
機能でいうと、YouTube同時視聴や画面共有は良く使っています。
YouTube上の動画を一緒に観る機会は今まで何回もありましたが、タイミングを合わせて同時に見ることがなかなか大変だったたので、この機能はとてもありがたいです(笑)
画面共有も自分のゲームプレイを見てもらったり、面白い画像やツイートを共有したいときに使っています。
友達同士でシェアし合ったり、一緒に何かを見ることが多いので、こういった機能をどんどん増やしてほしいですね(笑)
学生時代の友達の3人グループでいつも通話しています(Sさん提供)
(4)パラレルの中でお気に入りの機能は?
ボイチェンがお気に入りです!
他の通話アプリにはなかった機能で、通話が盛り上がるので気に入っています!
第五人格をやっていた時は、自分が先に脱落してしまった時とかに、ボイチェンを使ってプレイ中の友達の邪魔をしたりしていました(笑)
友達追加、招待で使えるボイチェンがまだ解放できていないので、周りの友達をいま誘っているところです(笑)
最近追加されたカスタムボイチェンも面白そうなので、近々使ってみるつもりです!
ボイチェンは全17種類
カスタムボイチェンで自分だけの声も作れる
(5)使っている機能 / ミニゲーム
早押しバトルQの遊び方
YouTube同時視聴の使い方
画面共有の使い方
ボイスチェンジ・カスタムボイスチェンジの使い方